塩地の一枚板でカウンターテーブルを取付けました。
こちらは加工前の一枚板、10年以上しっかりと乾燥された材料です。
電気カンナで荒削りし、大きな反りや歪みを取っていきます。
手鉋で仕上げました。小さな不陸も取れ、表面は艶が出ています。
デザインも兼ねた割れ止め、
「ちぎり」と言います。
取付けました。かなりの重量なので2人がかりの設置です。
こちらの材料でカウンター後ろの背板を作って行きます。
反りを逃がす為の溝堀り。
無垢材は反りや縮みが生じるので木材の変形を考えつつ加工を行います。
角はアールに加工しました。
木口には薄板を張っています。
背板の取付け、階段手すりも設置されました。
京都も緊急事態宣言が出ています。
早く暖かくなり落ち着いてくる事を願うばかりです。
0コメント