床の張替工事をお世話なりました。
今回の床材は檜の一枚板です。
↓以前のフローリング
ベニヤにプリントされた合板フローリングですが、床下が土ということもあり、上がってきた湿気によりブカブカで抜け落ちそうでした。
既存床板を取り払った所
床板を支える根太、大引はしっかりしていたので取替えずに一部追加と補強を行い再利用しました。
今回は仕上げを張る前に下に捨張りを行い厚みと強度を上げて行きます。
仕上げフローリングを張っている所
檜の良い香りがします。
玄関框もついでに新しくしました。
仕上げに天然成分のワックス掛け。
無垢のフローリングは調湿効果があり、
時には乾燥し隙間が出来たり梅雨の時期には目が詰まったりと動きがありますが無垢ならではの暖かみがあります。
0コメント