水屋の施工(裏千家)

茶室に関する設備、水屋を制作しました
扉は地物赤杉の舞良戸です
上から天袋があり上通り棚、中通り棚は省略して下通り棚があり、茶碗棚です
下部には炭入れと銅板で制作の舟がありこの舟に水を流します
竹のスノコを敷き、ひしゃくを掛ける為の竹釘を打ち完成です
水屋は基本赤杉で全て造ります

大達工務店

小さな事からコツコツと‥大きく達成。大達工務店のお仕事です。

0コメント

  • 1000 / 1000